amazonの年に一度のビッグセール
プライム会員大感謝祭プライムデー(prime day)の今年の開催はいつなのかと
首を長くして待っていた方も多いかと思いますがついに[2022年7月12~13日]と発表されました。
\会場をチェックする/
ポイントアップキャンペーン、特選タイムセール、数量限定タイムセールなど
amazonのセールの中でも規模が大きく見逃せないものとなっています。
このプライムデーで損しないためそして
さらにお得にする方法5選を紹介します
忙しい方のための一覧表
- amazonプライム会員登録をする
- プライムデーキャンペーンにエントリーする
- ギフト券チャージで最大3%ポイント還元
- プライムデースタンプラリーにエントリーする
- Amazon Music Unlimited、Audible無料キャンペーンを登録する
プライム会員登録をする
セールの名称、amazon prime day(プライムデー)の名のとおり、
このビッグセールを最大限活用するにはamazonプライム会員である事が必須となっています。
プライム会員は月々500円(年会費4900円)と有料ではありますが
下記のような魅力的な特典が利用できます。
プライム会員の主な特典
- 200万曲が追加料金なしで聴き放題のAmazon Music Prime
- ドキュメンタルなどのオリジナル動画や鬼滅の刃などが見放題のAmazon Prime Video
- 対象書籍読み放題のAmazon Prime Reading
- amazon.co.jpが発送する商品の送料無料
今回のprime day(プライムデー)を活用するにはamazon prime登録が必須です
プライムデーキャンペーンにエントリーする
キャンペーン期間中に合計10,000円の商品を購入すると
条件によって最大12%ポイント還元がされるポイントアップキャンペーンが開催されます。
ポイントアップの例
- プライム会員+3%
- Amazonショッピングアプリ経由+0.5%
- Amazon Mastercard利用で+4%(非プライム会員3.5%)
合計7.5%UPとなりますが対象のAmazonデバイスはさらに4.5%還元され購入した場合12%還元となります。
対象Amazonデバイスは下記ご参照下さい。
Amazonデバイス(Echo・Kindle・Fire TV・Fireタブレット) 通販 | Amazon現在
ただしエントリーが必須となっておりますので忘れずに早めのエントリーを行いましょう。
(amazonへのログインが必要になります。)
還元されるポイント付与率は下記リンクをご参照下さい。
ギフト券チャージで3%ポイント還元
amazonプライムデーではAmazon Mastercard利用で+4%の還元となりますが、
持ってない!という方でもお得に購入できる裏技があります。
それはギフト券チャージをコンビニ・ATM・ネットバンキング払いで購入すること。
購入金額によって最大3%分のポイントが還元されます。
step
1キャンペーンにエントリー
下記よりエントリーを行って下さい
step
2ギフト券を5,000円以上購入
購入金額によって還元率が異なります。
1回のチャージ額 | ポイント還元率 |
90,000円~ | 3.0% |
40,000円~ | 2.5% |
20,000円~ | 2.0% |
5,000円~ | 1.5% |
Amazon.co.jp: Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)
決済方法はコンビニ・ATM・ネットバンキングを選択しましょう。
クレジットカードでもポイント還元はありますが最大0.5%となります。
またプライム会員でない場合それぞれ0.5%マイナスとなります。
プライムデースタンプラリーにエントリーする
5つの条件をクリアすると最大50,000ポイントがもらえる
スタンプラリーが開催されています。
スタンプラリーの条件
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- Amazon Music Primeを聞く
- Amazon Prime Videoを見る
- Amazon Prime Readingを読む
- Amazonプライム配送特典の対象商品を2,000円以上購入
最後のAmazonプライム配送特典の対象商品とは下記マークが表示されている物になります。
Amazon Music Unlimited、Audible無料キャンペーンを登録する
9000万曲聴き放題のAmazon Music Unlimitedが通常4ヶ月3,920円のところプライムデー終了までに登録すればなんと無料。
(3,920円は非プライム会員の場合の金額です)
通勤、通学のお供に最適な12万冊以上の本が聴き放題のAudibleが通常3ヶ月4,500円のところ7月25日までに登録でこれまた無料。
プライム会員大感謝祭プライムデーまとめ
amazonプライムは特典が多いにも関わらず月たったのワンコイン(500円)で楽しめるのでサブスクの中でもダントツでコスパが良いと思います。
年に一度のプライム会員大感謝祭プライムデー(prime day)
下準備をしっかり行い最大限お得に楽しみましょう!
※紹介した商品、キャンペーンは2021/6月現在のものです。掲載している情報は正しい情報を提供するよう努めておりますが、提供している情報の間違い、リンク先の情報等による、いかなる損失、損害が発生した場合でも当サイトでは責任を負いかねます。ご利用前にキャンペーン詳細を必ずご確認頂きますようお願い申し上げます。